2009-01-01から1年間の記事一覧

丑年さん、一年間ありがとうございました。

数々の失敗があった今年一年。しかし、そのお陰でマイナス以上のプラスが得られ成長できた一年でした。この一年に感謝しつつ、あと一時間半で丑年の終わりです。 昨日の朝日新聞朝刊。菅原が望んでいたような記事が出ていてニンマリ。日本で職を得られないワ…

 人は最初の6秒間

今日は何気なく観たテレビの15分間で、とっても勉強になりました。通常は、費やす時間に比べて得られるものが少ない(つまりコスト・パフォーマンスが低い)ので、テレビは観ませんが。 テーマは、人は最初の6秒間の印象ですべてが決まるというもの。その…

日本初、大学でのBOPビジネス講義

今年の講義、すべて終了。最終回のテーマは、「BOPビジネス」。日本の大学の講義で、BOPビジネスが取り上げられるのは、これが全国初(おそらく)。大学教員で、BOPビジネスを専門に研究しているのが菅原だけですから、おそらく誰も講義で取り上げていないで…

ついに大学でも学級崩壊

今朝9時からの講義で教室に入っていったら、なんとそこにいる学生は1名(その後30分間で10名ほどが来ましたが。履修学生総数は60名なんだけどね)。ついに、大学でも学級崩壊。高校まではきていると聞いていましたが、大学にもおよんできました。そこで、急…

とにかく、よく働く日本人

経済産業省/日本貿易機構(ジェトロ)のBOP普及啓発セミナーが、昨日の広島を皮切りに開始されました。今日は、高松です。このセミナーの目的は、8地方都市をまわって、全国の中小企業の方々にBOPビジネスについて知ってもらい、願わくば、BOPビジネスに参…

菅原ゼミ、1位、2位、3位独占

さっき空港からバスに乗って帰宅途中、学生から携帯電話に連絡が入りました。いつもは、バスの中では電話に出ることはないのですが、今回はなぜか出てしまいました。そしたら、驚きの吉報。 学内のプレゼン大会で、菅原ゼミから出場した3チームが、1位、2…

キーワードは、different

関西学院大学で開催された国際ビジネス研究学会関西部会に声をかけていただいて、「日本発BOPビジネスの可能性と課題」というテーマで研究報告をさせていただきました。この報告でのキーワードは、ただ一つ「different」。聴衆はみんな大学教員、最も手ごわ…

相手を喜ばす言葉を発する重要性

昨日、菅原にしては極めて珍しいのですが、ちょっとこいつ嫌な奴だなと思ってしまったことがありました。そして、超珍しく、ズーッと後味の悪い、嫌な思いが心に残っていました。このことを通して、自分は何に気づいて、何を学び、どう今後につなげていくべ…

土曜の夜に「のりさんの特別講義」、みんな熱心

昨日、夜7時半からの講義に、佐藤のりゆき氏が来学下さり、特別講義をして下さいました。土曜日の夜に60名の学生が熱心に聴講しました。素晴らしい講義内容で、学生達は感動していました。さまざまな観点から、それぞれの学生が多くのことを学んだと思います…

BOPの波が来た

外務省・FASID主催シンポジウムでの講演、アジア経済研究所での研究報告を終えて、札幌に戻りました。今回得た成果・課題は、以下の通り。 まず第一に、BOPビジネスへの関心の高まり。一昨年までは、だれもまったく関心をもっていなかったのに、昨年から今年…

チャンスがゴロゴロ

北海道新聞の経済部長にお越しいただき、特別講義として、昨年のリーマンショック後の北海道経済についてお話いただきました。土曜日の夜7時半からでしたので、一体誰が来るだろうと思っていました。予想を上回って、教室はびっしり。社会人の方まで、どこで…

きょう東京でみつけた「90%の法則」

学生の皆さんに、いつもボーっとしていないで、どんな時も周囲を観察し、頭をくるくる回転させ、脳みそに汗をかくようにと言っていますので、もちろん菅原も日々実践しています。きょう、羽田空港に着いて、なかなか出てこないバッグを受け取るために待って…

「貧困ピラミッドから富めるダイアモンドへ」

学問の目的は、ただ一つ。人をハッピーにすること。他の人も自分もハッピーにすること。だから大学生は勉強しなければならないと思います。そうじゃないと、愛する人すら幸せに出来ない、自分の家族すら幸せに出来ない。 世界の半数の人々が、貧困に苦しむ社…

違うゼミ合宿

ニセコに来ています。オーストラリア人経営のコンドミニアムに、23名の学生と共に、ゼミ合宿に来ました。「different(違う)」がキーワードのゼミですから、当然、他とは違う合宿です。 違う、その1。宿泊先が、コンドミニアム。といっても、大多数の日本人…

こんな生活、いつまで続けられる?

今日は、秩父の温泉にゆっくりつかって、マッサージをしてもらい、リフレッシュの時間を過ごしました。たくさんの日帰り入浴客がつめかけていて、日本人ってなんて幸せなんだろうと思います。しかし、これは砂上の楼閣。こんな生活、いつまで続けられるのだ…

徹夜して迎えた清々(すがすが)しい朝

ふと気がつくと外が明るくなっていて、朝6時半。あれー、一睡もしないうちに夜が明けちゃった。集中して原稿を書いていたので、時間があっという間に過ぎさり、まさか朝だとは。そして朝9時に原稿完成。なーんて、すがすがしく爽やかな朝だろう(顔はちょっ…

超一流のQ&Aから学ぶ

Q.「私は起業家です。好きなことに取り組んでいるのですが、それでもどうしても、モチベーションが下がることがあります。あなたはいつもエネルギーにあふれていますが、どうしたらあなたのようにいつもエネルギッシュでいられるのでしょうか?」A.「自分…

世界に通用する交渉力を身につけねば−平野氏講演より学ぶ

平野博勝氏(元ヤクルト本社専務取締役国際本部長)をお迎えして、大変有意義なお話をうかがいました。聴講した学生40名にとっては、とても貴重な時間になったと思います。カリカリと、メモをとる音が教室に響いていました。ヤクルトは現在、世界31カ国・地…

やってて良かった

昨日、こんなメールをもらいました。やる気を失いそうになることも多々ある中で、元気が出ます。菅原先生、有難うございます!!! 1.NOと言わない 2.お金の事を訊かない 3.出会いとタイミングを大事にする 昨日学んだこれらを、本日実践した結果、某…

We do the opposite. (私たちは反対のことをしている)

9月29日に行われたユヌス博士(2006年ノーベル賞受賞者)の講演では、とても多くのことを学ばせていただきました。その一つ。We do the opposite. (私たちは反対のことをしている)が、胸に響きました。 これは、伝統的銀行の代表、高向巌北洋銀行会長の質問…

やっぱり超一流はすごい

きょうは、札幌の大通りにある道新ホールで、2006年ノーベル平和賞受賞者ムハンマド・ユヌス・グラミン銀行総裁の講演を聞かせていただきました。昨晩は3時間しか寝ていなかったので、途中で眠くなるかなと思っていましたが、まったくそんなことはなく、あっ…

とにかく、なんでも交渉(9月11日、ロンドンにて)

今回、ロンドン滞在中の経験を通して、再認識したことは交渉力の大切さです。ロンドン、初日。飛行機は朝5時過ぎにヒースロー空港に到着し、ホテルには10時前に着きました。チェックインが12時だと聞いたので、いったん解散し、12時に再集合。そこで、いざチ…

日本の勝ち!(9月11日、ロンドンにて)

ロンドン滞在4日。だいたい全体像が見えてきました。生活の質・水準という点からすると、札幌あるいは東京のほうが、ロンドンよりもはるかに高く、とっくに抜き去ってしまったという感じがします。 第一に、物価が高い。円高の日本から来ているにもかかわら…

ロンドン・パリ11日間の結論

ロンドン・パリ11日間の旅から、昨日戻りました。今回の結論は、生活の快適性・効率性・機能性の面からは、日本がイギリスやフランスを、とっくに抜き去り、はるかに勝っているということです。観光旅行では気づかないかもしれませんが、今回は研修旅行なの…

変化は素晴らしい

いつの間にか、夏も過ぎて9月。この間に、政権も変わり、時代がどんどん進んでいきますね。変化は素晴らしい。「転石コケを生ぜず=転がっている石にはコケがつかない」、「流れない水は腐る=水はサラサラ流れていないと腐る」これらは、いずれも変化の重要…

今年後半のキー・フレーズ

「世界に向かって大ボラを吹こう。ほらも、吹き続けていると現実になる。事実になるまでホラを吹き続けよう。」 ホラの効用。ホラは、自分も他の人も楽しく愉快にハッピーにさせる(反対に、ウソは人を悲しませる)。

チャレンジって、やっぱり楽しい

ブナ林の北限で知られる黒松内に行ってきました。「黒松内ぶなの森自然学校」の夏のキャンプ3週間に参加していた息子を迎えに行ったのです。小3で親元を離れての20泊21日。全国から集まった小3から中3までの29名が、寝起きを共にして、海、山で自然にチャ…

今朝寝ていて、頭によぎったフレーズ

「リスクの80%は走りながら解決がつく。走り出さないとリスクだけが大きく見える」(平野博勝元ヤクルト本社専務取締役国際本部長)。この言葉、とっても気に入りました。さすが長年、海外の第一線でビジネスをやって、修羅場をくぐり抜けてきた人の言葉は…

飲み会でのメモ

昨晩は生まれて初めて、飲み会の席でメモをとりました。それほどに、有意義で濃い時間でした。ヤクルト本社国際部の方3人にお話を伺い、とても沢山の事を学ばせていただきました。やはり、外国の現場で苦労して培ってきた経験の蓄積からは、学ぶべきことがた…

当たり前に感謝

池袋から西武秩父へと向う途中、1時間に110mmという集中豪雨に運悪くぶつかって、特急レッドアローは飯能でストップ。前に進めず立ち往生です。今回に限って大きなスーツケースはもっているし、ここ数日の睡眠不足もたまっているし、その上、東京のめちゃく…