2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自分の当たり前は、みんなの当たり前ではない

きょうはロシアの大学で2年間、日本語教師をしていた松井一美さんがゼミに来てくれました。その時の体験をもとにロシアの事情について興味深い話をしてくれ、未知の国ロシアのことが色々と分かりました。たくさん気づくことがありましたが、その中から一つ紹…

Think different, act different, and be different.

「他の人と違うように考え、違うように行動し、違う自分になる」 今の時代は、何よりも個性と創造性が求められています。「組織の時代、おじさんの時代、年寄りの時代」から「個人の時代、女性の時代、若者の時代」へと変わりつつあります。人と同じことより…

「教育」は間違いで「共育」が正しい

「教育」という言葉は、嫌いです。教育とは文字通り解釈すれば「教えて、育てる」ことですが、なんて思い上がった言葉でしょうか。「教えることは学ぶこと」ですから、教える側も学ばせてもらっているのであり、先生が学生・生徒に一方的に何かを教えるとい…

「知は力なり」は間違い

「知は力なり」とは、フランシス・ベーコンの言った有名な言葉です。確かにもっともらしく聞こえるので、多くの人が疑うことなくそのまま受け入れてしまっています(おろかにも、自分も信じていました)。しかし、これは誤りです。「知識は行動に結びついて初…

すべてに長所と短所が必ずある

すべてのものには、長所と短所、強みと弱みが必ずあります。どちらか一方だけということは決してありません。どちらか一方しか見えないときは、判断を誤りますから気をつけなければなりません。 一昨日アメリカから戻ってきたところなので、アメリカの長所と…

まず始めに行動、小さな一歩が大切なのだ。

ワシントンDC のホテルを月曜日の朝9時半に出て空港へと向かい、12時半の予定の飛行機が1時間遅れて午後1時半に離陸。13時間乗って、昨日の夕方4時に成田空港到着。それから、さらに京成スカイライナー、山手線、西武レッドアローと乗り継いで、夜9時に秩…