2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

No problem(=問題ないよ)

以前ジャマイカに行ったときのことです。現地の人たちに何か頼むと、必ず「No problem」という返事が返ってきます。初めのうちは、この言葉を聞くと安心し、この国の人達はなんてみんな親切で頼りがいがあるんだろうと、心強く思いました。しかし、それで実…

柿の種を植えても、りんごの実はならない

良い種を植えると、良い実がなる。悪い種を植えて、良い実がなるということはありえません。自分は果たしてよい種を植えているかどうか、いつも自らに問うていくことは大切なことだと思います。良い種(たとえば自分を磨くための努力)を植えてもいないのに…

マイ、ペン、ライ(=気にしない)

今朝のテレビで、年間自殺者が3万人を越えて、過去何年も続いていると報道されていました。自分で自分の命を絶たなければならなかった人たちの無念の思いを想像する時、とっても辛く、悲しい気持ちになります。年間3万人とすると、17分に一人が、この日本の…

自然界の法則−晴れもあれば雨もある

人間もこの大自然の一部なので、自然界の法則に沿って生きていくことが一番自然で、楽しいことだと思います。ところが、人間だけがやたら頭でっかちになってしまい、ああではないか、こうではないかと考えるから、精神的に病んでしまい、うつ病が増えたり、…

「でも、だって、しかし」人間は、自分で自分の可能性をつぶす

自分の口癖ってなかなか分からないものです。「でも、だって、しかし」という表現を口癖にしている人に時たま出会います。菅原を訪ねてくる学生の方々にもいます。「思考は現実化する」とは、多くの先人がいっている真理で、このような否定的な表現をする人…

人は生まれながらにして不平等、1日24時間だけが平等

きょうは秋晴れの素晴らしい一日。秩父の自然が、遊びに来いよと呼んでいるようですが、朝からずーっと机に座っています。家には誰もいなくてみんな出かけています。下手をすると徹夜に近くなるかもしれません。仕事が立込んでいて、このところの睡眠時間は…

我流は伸びない

10月から週一回プールに通い始め、生まれて初めてバタフライを習っています。やはり、コーチについて正しく指導してもらうと上達するもので、3回通って25メートルを何とか泳ぐことが出来るようになりました。小樽の田舎で18歳まで過ごしたので、温水…

同期化する世界では、差異こそが価値を生み出す

先週末は広島と京都で開催された2つの学会に出席してきました。普段は人の話を聞くよりは話すことの方が多いので、一日中椅子に座って話しを聞くというのは滅多にありません。慣れないことにもかかわらず、お尻が痛くなることもなく、とても多くのことを学…

自分の判断基準をもつことの大切さ

昨日、秋のゼミ合宿のプランを立てました。札幌3泊4日、28,500円。往復の飛行機代と、3泊のホテル代、さらにレンタカー代を含んでこの値段。驚きですね。こんなに安いと、誰も儲かっていないでしょうね。ウソじゃないのって思いますが、これが相場なんでしょ…

前進、前進、前進

「この世の何ものも粘り強さに勝るものはない。才能もしかり。才能がありながら成功しない人は掃き捨てるほどいる。天才もしかり。天才が必ずしも報われないというのはほとんど格言に近い。教育もしかり。この世は教養ある落伍者であふれている。粘り強さ、…

プライドが高いやつより、コンプレックスをもってる人の方がましさ

先週、新たにゼミナールに入る学生を選考する機会がありました。5分間でプレゼンテーションをしてもらい、それをもとに14名(男性10名、女性4名)の皆さんを合格とさせていただきました。選考前は、合格者を10名に絞ろうと決めていましたが、みなさん素晴ら…